eQ3 News
LINCオープンセミナー報告💻Vtuberチアコちゃんデビュー💕
お久しぶりのみもりです🥰
Long time no see, Mimori here.
3月7日に開催されたLINCオープンセミナー『生成AI 知らないと損する!~中小企業のための基礎と活用法~』。
LINC Open Seminar “Generating AI: What You Don’t Know, You Will Lose! Basics and Applications for SMEs”.
リアル・オンライン合わせて約140名が参加されました❗
About 140 people participated in both real and online sessions.
生成AIに対する関心の高さを実感しましたよ~。
I realized how much interest there is in generative AI!
第1部はチームIT神戸公式Vtuberのチアコちゃんが登場、生成AIの基礎知識をチームIT神戸の仲間の増成氏とトークライブ形式で解説。
The first part featured Chiako-chan, Team IT Kobe’s official Vtuber, who explained the basics of generative AI in a live talk format with fellow Team IT Kobe member Masunari.
ちょっと未来感出てますね🤣🤣🤣
It’s a bit futuristic.
eQ3は会社から配信してたので、会場の空気が分からなかったんですけど、皆さん楽しんでいただけましたでしょうか(笑)
I was delivering eQ3 from my office, so I didn’t know what the atmosphere was like at the venue, but I hope everyone enjoyed it (lol).
何を隠そうこのチアコちゃん、eQ3が開発したキャラクターなんですよね~👀
What’s more, this Chiako-chan is a character developed by eQ3!
初仕事がトークライブってすごいですし、お喋りも上手で面白かったです。
It was amazing that his first job was a talk show, and he was very talkative and funny.
ちょっとヤンチャな感じがカワイイし🤣
It’s cute in a slightly mischievous way.
今後の活躍に期待大💕
High expectations for the future!
第2部は大塚ファンド大塚氏による「生成AI活用の紹介と実践」
Part 2: “Introduction and Practice of Generative AI Application” by Mr. Otsuka of Otsuka Fund.
第3部は「令和7年度中小企業向け補助金・助成金」
Part 3: “Subsidies and Grants for Small and Medium Enterprises in 2025
生成AIってなんか難しいような気がするかもしれませんが、いろいろ触ってやってみると仕事で使えたり、良き相談相手(笑)になるかもしれませんので、皆さんも使ってみてください。
Generative AI may seem difficult, but if you try it, you may be able to use it in your work or become a good advisor (laugh).
チームITではIT、WEB、DX、AIなどなど、随時相談も受けていますのでお気軽にそうぞ🥰
Team IT is always available for consultations on IT, Web, DX, AI, etc., so feel free to do so!